夜8時に私の本棚から1冊

6月22日 マルグリット・デュラス『北の愛人』(清水 徹 訳 1992年初版)

6月21日 マルグリット・デュラス『エミリー・L』(田中倫郎 訳 1988年 初版)

6月20日 マルグリット・デュラス『廊下で座っているおとこ』(小沼純一 訳 1994年 初版第1刷)

6月19日 松田哲夫 著/内澤旬子 イラストレーション『印刷に恋して』(2002年 初版)

6月18日 内澤旬子『内澤旬子のこの人を見よ』(2013年 初版第1刷)

6月17日 内澤旬子『捨てる女』(2013年 初版第1刷)

6月16日 内澤旬子『世界屠畜紀行』(2007年 初版第1刷)

6月15日 内澤旬子『カヨと私』(2022年 第1刷)

6月14日 内澤旬子『私はヤギになりたいーヤギ飼い十二カ月』(2024年 初版第1刷)

6月13日 『美術手帖 1997年1月号ー12月号』(1月号特集「バスキア」/「6月号特集「椹木野衣 連載〈日本・現代・美術〉最終回」ほか)

6月12日 『美術手帖 1996年1月号ー12月号』(5月号特集「生きている美術館」ほか)

6月11日 『BT 美術手帖 1995年1月号ー12月号』(5月号特集「戦後50年 写真で見る日本の現代美術」/12月号特集「モンドリアンとブランクーシ」ほか)

6月10日 『BT 美術手帖 1994年1月号ー12月号』(4月号特集「銅版画家 山本容子」/9月号特集「不思議!若冲の細密描写」ほか)

6月9日 『BT 美術手帖 1993年1月号ー12月号』(6月号特集「草間彌生」/12月号特集「オキーフとスティーグリッツ」ほか)

6月8日 『BT 美術手帖 1992年1月号ー12月号』(2月号特集「現代美術の社会学入門」/5月号特集「岡本太郎の世界」ほか)

6月7日 『BT 美術手帖 1991年1月号ー12月号』(1月号特集「アンディ・ウォーホル」/8月号特集「ニューヨーク近代美術館のすべて」ほか)

6月6日 『BT 美術手帖 1990年1月号ー12月号』(11月号特集「緑のイギリス美術」/12月号特集「物語の再生」ほか)

6月5日 『B T 美術手帖 1989年1月号ー12月号(4月号特集「アンゼルム・キーファー」/8月号特集「シミュレーショニズムの女たち」ほか)

6月4日 『美術手帖 1988年1月号ー8月号』(「いつまでも美術手帖の発売日が毎月十七日だと思っていた」/8月号表紙 ニキ・ド・サンファールの作品)

6月3日 『美術手帖 1987年1月号ー12月号』(9月号特集「ドクメンタ8速報」ほか)

6月2日 『美術手帖 1986年1月号ー12月号』(12月号特集「未来派 疾風のアヴァンギャルド」ほか)

6月1日 『美術手帖 1985年1月号ー12月号』(「ヨレヨレになった美術手帖-毎月十七日発売-を浜辺でも一度読むなんて、イキなおねーさん!)