2024年2月

2月29日 図録『ツタンカーメン展』(1965年 東京国立博物館ほかで開催)

2月28日 図録『サム・フランシス展』(1988年 富山県立美術館ほかで開催 エッセイ/小川正隆、東野芳明、大江健三郎、大岡信、武満徹、辻井喬ほか)

2月27日 図録『デュフィ展』(1995年 伊勢丹美術館ほかで開催 テキスト/フィリップ・ピゲ、高見堅志郎ほか 「電気の精」レプリカ)

2月26日 図録『ゴーギャン展』(1987年 東京国立近代美術館ほか開催)

2月25日 図録『未来派 1909-1944』(1992年 セゾン美術館 エンリコ・クリスポルティ 解説ほか)

2月24日 E.H. Gombrich 『The Story Of Art』(14th edition in 1988 with preface by E.H.G. himself dated 1984 /初版は1950年)

2月23日 小澤征爾×村上春樹『小澤征爾さんと、音楽について話をする』(2011年)

2月22日 ゾラ・ニール・ハーストン、ルシール・クリフトン、メアリ・ヘレン・ワシントン、アリス・ウォーカー『語りつぐ』(中村輝子、藤本和子、青山誠子、小池美佐子 訳 北米黒人女性作家選 7 巻末/堀場清子、藤本和子 1982年第1刷)

2月21日 メアリ・ヘレン・ワシントン編『真夜中の鳥たち』(ポートレット・チルドレス・ホワイト、アリス・ウォーカー、トニ・ケイド・バンバーラ他9人著 松岡和子、矢川澄子他5人訳 北米黒人女性作家選6 巻末/藤本和子 1982年第1刷)

2月20日 アリス・ウォーカー『メリディアン』(高橋茅香子 訳 北米黒人女性作家選5  巻末/ヤマグチフミコ 1982年第1刷)

2月19日 ミシェル・ウォレス『強き性、お前の名は』(矢島翠 訳 北米黒人女性作家選4 巻末/藤本和子 1982年第1刷)

2月18日 ヌトザケ・シャンゲ『死ぬことを考えた黒い女たちのために』(藤本和子 訳 北米黒人女性作家選3 巻末/石牟礼道子 1982年第1刷)

2月17日 エリーズ・サザランド『獅子よ藁を食め』(藤本和子 訳 北米黒人女性作家選2 巻末/森崎和江、1981年第1刷)

2月16日 トニ・モリスン『青い眼がほしい』(大社淑子 訳 女たちの同時代 北米黒人女性作家選1 巻末/津島佑子、藤本和子 1981年第1刷)

2月15日 矢川澄子『矢川澄子作品集成』(1998年 限定1000部 書肆山田発行 701頁)

2月14日 ティータイム・ブックス編集部『チョコレートの本』(1998年初版)

2月13日 吉田秀和『音楽』(「展望と批評 1978∽81」朝日文庫版 3)

2月12日 倉橋由美子『大人のための残酷童話』(1993年 49刷)

2月11日 高田郁『花だより』(2018年第1刷)

2月10日 高田郁『心星ひとつ』『夏天の虹』『残月』『美雪晴れ』『天の梯』(みをつくし料理帖6-10)

2月9日 高田郁『八朔の雪』『花散らしの雨』『想い雲』『今朝の春』『小夜しぐれ』(みをつくし料理帖1-5 2011年 文庫)

2月8日 Robert Louis Stevenson 『A Child’s Garden of Verses』

2月7日 『萩原朔太郎詩集』(伊藤信吉 編 彌生書房「世界の詩8」1966年6版)

2月6日 『ROY LICHTENSTEIN‘S abc』(by Bob Adelman 1999年)

2月5日 Yoshitomo Nara 『OH! MY GOD! I MISS YOU.』(30 postcards 2004年)

2月4日 茨木のり子『ハングルへの旅』(1987年 第4刷)

2月3日 シュテファン・ツワイク『マリー・アントワネット』(高橋禎二・秋山英夫 訳 1980年 岩波文庫版)

2月2日 ジャン・コクトー『エリック・サティ』(坂口安吾、佐藤朔 訳 1991年新版第8刷)

2月1日 ラディゲ『花賣り娘』(ほかにラディゲ『ドニイズ』、ジュアンドオ『人殺しのクロドミイル』など 堀口大學 譯 1940年 第一書房/長谷川巳之吉 刊行)